2009年10月16日に記事を追加しましました。
HT-03a購入後3ヶ月後に残ったアプリ紹介
HT-03a購入後1ヶ月後に残ったアプリ16個をご紹介します。
SnapPhoto Free
6連続撮影ができるカメラソフト。HT-03aはカメラの撮影から保存の動作が遅いので、取り直しするぐらいなら連続撮影しようという感じで使っています。
シャッター音は相変わらずデカイです。
Battery Widget
1×1の大きさで利用できるバッテリー残量確認ウィジェット。便利!
東京アメッシュ
東京近郊の下水の量を確認できる見やすいソフト。ゲリラ豪雨とかすごくわかる。
Toggle Switch Pack
機能をON、OFFするスイッチです。バイブと音との切り替えが、画面でワンタッチで可能。
twidroid
Twitter用クライアント。今のところこれが一番見やすいです。
まだ、TwitterRideと比較しながらですが、とりあえずtwidroidが半歩リードかなと。
新着i ・ 芋煮
両方ともiモード.netを利用した、iモードメールを確認/送信ソフト。
両方利用中。どっちか決めかねています。
なにこれ?
バーコードリーダーで、Amazonのブックレビューがすぐにわかります。かなり便利。
QR我風
自分の携帯番号やメールアドレスをQRコードで表示してくれるソフト。QRコードから登録までスムーズにしている設計。
TaskManeger 1.6
タスクマネージャーです。利用していないソフトは長押しでデリートしましょう。
OperaMini
圧倒的な使いやすさ。デフォルトのブラウザにできないのが残念ですが、アップデートに期待してインストールしてあります。
AstridTask/TodoList
Remember The Milkを同期して利用できる。日時を設定しておくとタスクバーにアラートが出る。
路線ドロイド
Googleを利用した電車の時刻を調べるソフトですが、よく利用する駅名を登録しておけるのがとても良いです。
Shimeji
人気のフリック入力ができるシメジです。最初は慣れなかったけど、2週間でそれなりに使えるようになってきました。
ローカル辞書にしたら動作がサクサク。
i→左 u→上 e→右 o→下 を意識しまくると慣れが早いかも。
世界天気時計
GPSでその場所の天気を教えてくれるウィジェット。3日後の天気までワンタッチで確認できるのがいい。
天気を気にする人間は必須。
Hi MSN Beta
MSNメッセンジャー用クライアント。利用している人には便利なソフトです。
OI Countdown
カウントダウンタイマーです。仕事にメリハリをつける為に利用中。設定したタイマーが残っていて、再度選択できるのがいいです。
以上の16個が、購入後1ヶ月後に残ったアプリでした。
HT-03a購入後3ヶ月後に残ったアプリ紹介はこちら
今は利用していないソフトの7割くらいは、アンドロイドマーケットで利用しているアプリ紹介で紹介しています。