前回の「android_HT-03A_Wi-Fiネットに繋がらない」では、快適に利用できていたネットが繋がらなくなるというWi-Fiの接続問題に困っていました。
記事にコメントを頂きました、sakaiさんのアドバイスを参考に、ルーターに接続可能なMACアドレスの登録をしてみました。
(「制限なし」になっていたのですが、ルータ周辺はあまり詳しくないので、あえて、MACアドレスを登録して接続可能にするようにしてみました。 )
以下には、自分がやったことをメモしておきます。
まずは、HT-03AのMACアドレスの確認をします。
1.Wi-FiがONになっていることを確認します
設定 > ワイヤレス設定 > Wi-Fi
2.MACアドレスの確認
設定 > 端末情報 > 端末の状態 > Wi-Fi MACアドレス
ここでMACアドレスが確認できます。
次にルーターへMACアドレスの登録の設定をします。
自分のルーターの環境は、BUFFALO WHR2-G54 です。
ちなみにWindows環境から設定をしました。
[スタート]-[ファイル名を指定して実行]を選択します。
名前に「http://192.168.11.1/」(エアステーションのLAN側IPアドレス)と入力し[OK]をクリックします。
ユーザー名とパスワードの入力画面が表示された場合、「ユーザー名」に「root」と入力し、パスワードが設定してある場合は、パスワード欄にパスワードを入力して[OK]をクリックします。
※以上マニュアルより抜粋
この画面に入ります。
機能限定をクリックします。
「接続できる無線パソコンを限定する 」を選択します。
登録画面へ進みます。
登録するMACアドレスを登録します。
登録すると、接続不可になってるので接続可能にチェックして、接続可能にします。
これでWiFi無線ルーターに関する設定は完了です。
設定して、1日経って、Wi-Fiは今の所順調に接続できています。
また不具合などありましたらご報告いたします。
sakaiさんありがとうございました!
▼関連記事
・android_HT-03A_Wi-Fiネットに繋がらない
・HT-03A|Wi-Fiでネットに繋がらない|スリープ設定