目次
購入にいたるまで
思っていたより早く購入できましたiPhone5s。まず最初に、どのような経緯で入手したのか書いておきます。
キャリアはauで、色はゴールド、容量は64GBです。

- 9月20日、8:00の予約開始と同時に、ホームページから「店舗を指定して予約」で、8:05に注文完了。
前日にiPhone5cの予約画面で、注文手前までシミュレーションをしていたので、迷うことなく注文できた気がします。 - 24日にauショップから入荷の電話連絡があり、その日のうちにauショップにて契約完了。
- キャリアはauで、docomoからのMNP。
(今までは、auのiPhone4sとdocomoのAndroidの、2台持ちでした。)
とにかく早く注文予約できた為、初回入荷グループに入れたようです。
使って間もないので、ものすごく、ざっとした印象でしか書けませんが、
4sを2年使っていた視点で、良いと感じた部分と悪いと感じた部分を書いてみたいと思います。
良い点
- 指紋認証
指紋認証の精度がすごいです。
マジックみたい。ボタンを押さなくてもロックを解除できるのですごく楽です。
5つまで登録できるので、両方の親指とかで、複数登録しておくと便利かも。
あと、登録時に何度も指を置くので、色んな角度を登録しておいたほうがよさそうです。
- スピードが早い
とにかくサックサク。後にも書いていますが、LTEはすごく早いです。 - 画面下のコントロールパネル
画面の下から引っ張って出てくるコントロールパネルがすごく便利です。カメラ、計算機、アラーム、懐中電灯が収納されているほか、画面の明るさの調整や、おやすみモードという新しい機能も収納されています。これのお陰で、ホーム画面が少しスッキリしました。
悪い点
まず、悪いといっても、期待していたより悪いという程度で、それほど悪くないです。強いて悪い点をあげればというイメージで書いてみます。あとiPhone5を使ったことがないので、あくまでiPhone4sからの視点です。
- バイブ
着信のバイブが安っぽい。バイブの音が割れるというか、建て付けがわるいといいますか、表現が難しいですが。こういうのを共振というらしい。
それがなんだか4sに比べると安っぽい気がしました。これって、たまたま自分のが初期不良なのかもしれません。他の人の端末で確認してみます。
追記:iPhone5と比べてみましたが、私の端末であるような、共振はなかったので、ネジが緩んでいる可能性が高いかもです。
あとで、他の5sと合わせて確認してみます。 - ホームボタン
ホームボタンを押した感じが安っぽい。深く押し込みができるのですが、カチッといったプラスチックのボタンのような印象です。カチッカチッというか、ペコッペコッっていうか、そんな感じです。その分軽いと言われたらそうなのかもしれません。
追記:ホームボタンを固くしたという情報があったのですが、たしかに硬くなっている印象です。指紋認証の仕組みの為の硬さなのでしょうか。 - カメラの音
カメラの音が大きくなった気がする。(キャプチャーの音が4sより気になる)これもバイブの音に関連するのですが、本体から出る音が、変な響き方をしているような気がします。
auって本当に早いの?
auは、800MHz帯のLTEネットワークの強味があると言われていますが、どうなんだろうというのは個人的にもすごく気になります。まだ周りに他社のキャリアのiPhone5sが無いので計測はできませんが、ただ、wifiと勘違いする速さというのは間違いないです。
個人的には、4sの3Gでは絶対に体験できなかったスピードにとても満足しています。
例えば、SmartNewsというアプリでいうと、「すぐ読む」というボタンでテキストだけ先に読めるようにできますが、一呼吸おいて「すぐ読む」を押そうとすると、サイトが読み込み終わっています。まさにすぐ読めますです。
とにかく、サイトの読み込みが早いです。
他社比較は、周りで購入予定者が多いので、端末が集まり次第やってみたいと思います!
64bitってどうなの?
この辺のハードの知識は持ちあわせておらず、詳しくないので、さらにざっくりとした所感になってしまいますが、とりあえず何でもサクサク動く印象です。重たいゲームをやってみないと、なんとも言えませんが、ゲームをやらない、iPhone4sを使っていた人間からすると、iPhone4sでも十分動いていたし。。と思ってしまうところがあり、飛躍的な進化をガッツリ感じるとまではいかないように思えます。
というのも、私の5sへの期待が、かなり高かった為、なんでもできる魔法のiPhoneみたいな印象をもっていたわりに、当たり前ですが、自ら選択して利用している常用のアプリは4sとそこまで変わらないし、そういった期待に対しての満足度という点では、すでに満足していたiPhone4sと比べると、劇的な満足度は得られなかったとは言えます。
文章がまわりくどくなってしまいましたが、ようは、64bitの説明ができないけど、とても使い勝手が良くなった!でも、iPhone4sでも満足だったんだよ!でも、iPhone5sはもっと満足だよ!ということです。
アプリが落ちることは、まずないだろうという安定感は感じますが、4sでもそこまで困っていたわけではないので、これまた、なんとも言えませんが、今後重い処理をした時に、このパワーが発揮されるんだと思います。
そういえば、Dropboxのファイルを見るときに、とても快適だった気がしますが、これはどちらかというとLTEの接続スピードの力が大きいと思いますが、ファイルにもよりますが、あっと言う間というか、重くなったのを感じませんでした。Evernoteもさくさく閲覧できます。
とりあえず、この辺の快適さは、きっと、LTEと64bitのコンビでさくさく快適といった感じなのでしょうか。
総評
というわけで、4sよりも快適ではありますが、4sから、劇的に変わる!と期待をしていると、うむーっとなる感じかもしれません。しかも、すごく待たされる人からしたらなおさらです。とはいえ、「そんな言うなら、4sに戻りますか?今なら15万でヤフオクで売れるよ!今だよ!売っちゃいなよ!」と言われても、5sから4sには、戻れないと思います。
やはり、すごく使いやすいです!LTE最高です。
使ってみた機能はまだ少ないですが、フォルダの中に入れられるアプリが増えたり、ホームスクリーンで言えば、4sのに比べると、5は縦の列も1列増えているのは、使い勝手が良いです。
今も使ってみて思ったんですが、なによりやっぱりサクサクで気持ちのよい使用感です。
そして、バイブのひび割れた感じの音がやっぱ気になります。自分だけなのかがとても気になります!
選択肢
というわけで、LTEでいえば、iPhone5が割安で今買えるお店があれば、iPhone5でも全然よかったかもと思う自分も居たりします。iPhone5を安く、かつキャッシュバックありで購入できるのであれば、それで1年間程度利用して、iPhone6が出るタイミングで買い換えるといったような考えもありだったかなーと思ったりしてます。
じゃー、iPhone5にする?と言われたら、いや、iPhone5sでお願いします。というのが本心ですが。そういう考えの人もいるんじゃないでしょうか。
自分の勤めている会社は、わりとITが好きな人間が多いのですが、すでにiPhone5を持っているので、今回は見送りますという人も多かったです。
購入したもの
ちなみに、購入した翌日、会社へiPhone5sを持って行ったのですが、うっかり、充電するUSBケーブルを忘れてしまいました。iPhone5の人に借りようかとも思ったのですが、そもそも、1本しかないのは辛いので、amazonで速攻購入しました。当日お急ぎ便です。
Amazonベーシック Apple認証 (Made for iPhone取得) iPhone5、5c、5s用 ライトニングUSBケーブル 約90cm
このamazonのケーブルですが、appleの正規品のお墨付らしいです。
実際利用できました。
純正じゃないと充電できないというブログ記事もあったので、出費も高くなりそうです。
箱はこんな感じでamazonブランド。正規品なんだとか。

