目次
現場を見に行く
リフォーム中は、毎週土曜日に現場を見に行きました。その他にも、必要に応じて伺っては、写真を撮影しました。
少し長いですが、時間を追ってみたいと思います。
リフォーム前
リフォーム前の写真です。1週間目
訪れてみると、すでに廃材の山がありました。最初はとにかく解体です。2週間目
木材が運び込まれていました。3週間目
換気扇のダクトが登場4週間目
LIXILの扉が入りました。5週間目
引き戸の壁ができあがってきました。6週間目
お風呂場にハーフユニットが入りました。7週間目
トイレの排水口も出来て、あとは便器を設置するだけ。7週間目の平日
今日はキッチンをここに設置します。8週間目
お風呂場の壁もできあがりました。8週間目の平日
キッチンもこの通り完成しました。という工事内容でした。
外壁や外の様子は、プライバシーの兼ね合いで掲載しておりませんが、足場が組まれていて、まさに工事現場でした。このあとの記事では、キッチンやトイレなどの水まわりなど、完成した様子をお伝えしたいと思います。
わかったこと
- リフォーム工事の現場は色々な職人が参加して工事をする。
- 中古の現場は多くの問題が出てくるので、現場は時々見に行き、リフォーム会社の担当者にわからない部分を質問してもらうとよい。
- 腕の良い大工は、中古の難しい状況でもアイデアを提案して対応してくれる。