目次
Xmarks Bookmark Sync
非常に便利なサービスです。
ただ、たまにブックマークが大量に増えたりとおかしなことがあったので、その解決策をメモしておこうと思います。
ブックマークが増えたりおかしくなる原因はGoogleChromeの自動ブックマーク同期です。
この自動同期設定をOFFにすることで解決します。
Xmarksのブックマークがぐちゃぐちゃになってしまった場合の戻し方と、Chromeの同期の停止方法
Chromeの同期の停止方法
まずはChromeのブックマーク自動同期を解除します。ツールバーの一番右側にあるボタンをクリックしてChromeの設定画面に入ります。
設定画面の「同期の詳細設定…」をクリックします。
同期するデータタイプを選択の中にブックマークがあるのがわかります。
ブックマークのチェックを外して「OK」をクリックすればChromeによるブックマークの自動同期がされなくなり、Xmarksを入れていればXmarksのブックマークが壊れることはなくなります。
壊れたXmarksを修正
Xmarksには過去のブックマークに戻せる(修復できる)機能があります。そうバックアップがあるのです。
バックアップされた過去のブックマークに戻す方法を見てみましょう。
まずは、https://my.xmarks.com/にログインします。
こちらでXmarksは全て管理されています。
ログインしましたら、MyXmarksに入るとこのような画面になるかと思いますので、「Tools」をクリックして上から3つ目にある「Explore&Restore Old Bookmarks…」をクリックします。
このような画面がでてきますので、左側のチェックボックスに戻したい時間を選んで、上にある「Restore」をクリックします。
これで修復が終わりましたので、Closeを押して閉じます。
修復したブックマークをブラウザに戻す
オンライン上のXmarksは修復しましたが、まだ手元のブラウザのブックマークはぐちゃぐちゃのままです。これを修復したいと思います。
Chromeを例にやってみましょう。
まずは右上のXmarksボタンを右クリックして、「オプション」をクリックします。
このようなオプションの画面が出てきます。
一番右側の「Advamced」をクリックしするとこのような画面がでてきますので、下の方にある「Download Bookmarks」をクリックしてください。
これで修復が完了ですので、Closeを押して閉じます。
Firefoxも同じような手順で修正したブックマークをダウンロードできますのでやってみてください。
以上、Xmarksのブックマークがおかしくなった時の対処法でした。
IEに関して補足
今回の修復とは関係ないですが、IEでXmarksをシンクさせると、表示されている順番が変わってしまいます。これは日本語がサポートされていないからです。
一番上の階層のフォルダは日本語を利用しないのがベストです。
文字化けを起こすこともあるので、要注意です。
もちろん、IEではXmarksを利用しないと決めれば、日本語をフォルダに利用しても問題ありません。
iPhone,iPadアプリのChrome
2012年の7月にChromeアプリがリリースされました。アプリ版Chromeは自動同期が売りなので、Xmarksを利用する為に自動同期を切ると同期がされません。
一緒に利用できる方法が見つかりましたら、追記をしたいと思います。