目次
ガラケーを持っていた妻が初めてのスマートフォンを購入しました。
機種はDocomoのAndroid、Xperia acro HDです。
お財布携帯を絶対に利用したいという妻の希望と、
初めての購入なので、スマホに対してショックを受けない程度のスペックがあって欲しいという私の希望がありましたが
ようやく条件を満たしているであろう機種が発売されたので購入しました。
妻の感想と自分の感想を載せておきたいとおもいます。
docomo with series XperiaTM acro HD SO-03D
docomoの公式ページ
左は開封したばかりのXperia acro HD
右はdocomoから発売された一番最初のAndroid携帯HT-03A
購入した使用者情報
アラサーの女性です。
ずっとガラケーを利用していて、スマートフォンは初めてです。
Macで仕事をしていて、スマホの買い替えに対して恐怖心はそんなに無い様子。
旦那のiPhone4SとGalaxyS2をたまに触ったりしてどんなモノかは理解していました。
3月15日に購入して、2ヶ月使用してみての感想を聞いてみました
いいところ
- 電池の持ちがいい。ほぼ一日持つ
- 画像がとてもキレイ。本を撮影しても、文字がくっきりと読める
- デコメが表示される(文字化けしない)
- レスポンスが早い
- Edyと赤外線がついているのが便利
- 防水らしく、台所で使っていてもあまり気にならない
不満なところ
- ホームボタンがたまに反応しない。
- 電源ボタンが小さいので、押しづらい。
- 画面が大きく、片手で操作しづらい。たいてい両手を使う(女性です)
- spメール画面のレスポンスが遅い。絵文字が選択しづらい。
- 送られてきたデコメを一括で保存できないのが面倒くさい
- カメラのピントがたまに合わない
Xperia Acro HD GalaxyS2 iPhone4S
私が触ってみて感じたことも書いておきます。
画面の下に配置されている3つのボタンが反応しづらいのが気になりました。
ちゃんと押しているつもりでも反応しなかったりします。(押せてないのです)
たまーにの現象なのですが、たまにであっても、これは小さなストレスになります。
GalaxyS2も同じような液晶のボタンなのですが、GalaxyS2の方が感度は良いように思いました。
全体のレスポンスはといいますと、GalaxyS2より気持ち動作が遅いように感じます。
iPhone4Sと比べると、慣れの部分が大きいですが、やはり
追記:ブラウザ表示比較でわかったXperia acro HDのすごさで、GalaxyS2とiPhone4sとスピード比較しました。
知り合いが持っているアローズXは電池の持ちが悪かったようですが、その倍近くの電池の持ちがXperia HDにはあるように思えます。
アローズkissに関しては、メモリ不足問題がひどいと言う声を聞きますし、Xperiaは安定していますね。
ギャラクシーのほうが使いやすいと自分は感じてしまいましたが、お財布機能が利用できますし、赤外線も利用できますし、高機能で、なによりおしゃれな感じがありますので、最初に持つスマホとしては正解だったのかと思います。
あと、妻の感想で、デコメに関する感想がなるほどなと思いました。
ガラケーからスマホにする人は気になるところですね。
私自身が、さっぱりとしたメールを作成してしまうので、デコメを利用していませんが、
スマートフォンでもデコメがストレス無く利用できる環境があると、さらにガラケーからスマホへ機種変するユーザーが増えるように思えます。
すでにそのような環境があるのかもしれませんね。もしくはアプリでどうにかできそう。
最近Android4.0の機種が発売される発表もありましたが、自分に合ったスマートフォンを、自分に合ったタイミングで購入してみてはいかがでしょうか?
購入の参考になれば幸いです。