目次
夜のライトアップされた桜の様子 – 2013年3月29日(金)
風が時折強く吹いていて、桜の花びらが、吹きだまりに溜まっている様子が伺えます。なんとか土曜まで週末まで持った桜もいよいよ散ってしまうと思うと少し寂しい思いもあります。
毎日観察していると、少しずつしか変化を感じないのですが、8日前と比べて、確実に色鮮やかに咲いています。目次を見ると、桜のこれまでの変化がわかって面白いと思いますので、興味のある方は見比べてみてください。
では、本日の21時頃の目黒川の様子をお伝えします。
3月29日(金)の夜桜の様子
区民センター沿いの桜。

桜もこんなに散ってきました。

提灯と桜が今日もきれいです。


道沿いに座ってお花見をする人々。

桜の散っている様子


桜はまだしっかり咲いています




ちょっと高い位置から見たところ。[定点観測]

中目黒側の光景。見えるのは、田道橋。[定点観測]

目黒側の光景。見えるのは、目黒新橋。[定点観測]

桜の状態は、まだまだ見頃です。特に花びらの舞う明日の午前までは特に見頃だと思います。
このサイトは、桜の開花を写真で案内しておりましたが、今後も続けて、散り際をご案内していこうと思っております。
目黒川の桜がいつまで咲いてるか?まだ咲いているか?がわかるサイトとして更新していきます。