1. ホーム
  2. 休日料理
  3. 自宅で簡単!手作りマヨネーズとタルタルソースの作り方

※更新日:2020年12月24日
投稿日:2014年3月2日

関連リンク

自家製マヨネーズ

マヨネーズのできあがり
家で作るマヨネーズ。
サラダ油とオリーブオイルの2つのパターンを作ってみました。
おいしい方のマヨネーズをタルタルソースにして、揚げたてのエビフライにトッピングして食べてみました。

マヨネーズを作るのって簡単なの?

マヨネーズを作るのは思った以上に簡単です。
簡単にいえば、卵黄と、酢と、サラダ油を混ぜたらできあがります。
ただ、おいしく作るには少しコツがいりますので、その辺も合わせてご紹介したいと思います。

助手さんって本当にマヨネーズ好きですよね。
はい。マヨネーズをつければ、なんでも美味しくなるって知っているので、大好きです。
というわけで、今回は自家製のマヨネーズを作っていこうと思います!
おお、マヨネーズって家で作れるんですか?
とても簡単に作れますよ。

料理の手順

  • 卵の卵黄だけを取り出す
  • ボールに卵黄、マスタード、酢もしくは、白ワインビネガーを入れる
  • 塩コショウを加えて泡立て器で混ぜる
  • 卵黄と白ワインビネガーがよく混ざったら、サラダ油もしくは、オリーブオイルを少しずつ糸を垂らすように加えながら混ぜる
  • 固まってきたら成功 マヨネーズの完成
  • マヨネーズをタルタルソースの材料と混ぜる
  • エビフライをあげる
  • 美味しくいただく
というわけで、今回はマヨネーズを作りますが、そのマヨネーズを使って、エビフライに合うタルタルソースを作ってみたいと思います。
いいですね!素敵なアレンジ!
そして、せっかくなので、今回は、サラダ油とオリーブオイルの2種類をつくって味比べもしたいと思います。

マヨネーズの材料(2〜3人分)

マヨネーズの材料

  • 卵黄 1個
  • 酢もしくは、白ワインビネガー 大さじ1
  • マスタード 小さじ1
  • サラダ油もしくは、オリーブオイル 150cc
  • 塩、コショウ 少々

タルタルソースの材料(2~3人分)

  • ゆで卵 1個
  • 玉ねぎ 大さじ2
  • ピクルス 15g
  • マヨネーズ 大さじ5
  • レモン汁 1/4個〜お好みの量
  • 塩、コショウ 少々

マヨネーズ作りに大切な卵

マヨネーズ作りで大事な素材、それは卵です。
今回は、小岩井農場の卵をチョイスしました。

小岩井農場のたまご

この凛とした佇まい。いい感じですねー。

小岩井農場のたまごアップ

オリーブオイルとサラダ油。

サラダ油は、味の素さんのキャノーラ油。
オリーブオイルは、成城石井でいい感じのものをチョイスしてきました。

オイル比較

細長い瓶って大抵美味しいですよね。

マヨネーズ作りのコツ

マヨネーズ作りで大事なのは、「分離させない」こと。
ポイントをはずすと、分離してしまうんです。
おお、失敗したくないです。
次の3つのポイントだけをおさえればとても簡単ですから安心してください。
  • ポイントその1:卵、酢は常温に戻しておくこと。
  • ポイントその2:卵黄&酢は、よーく混ぜあわせてから、オイルを加える。
  • ポイントその3:オイルは一度に入れずに、少しずつ少しずつ糸をひくように入れる。
さっそく作ってみましょう。
まずは、高価なオリーブオイルバージョンからです。

オリーブオイルと白ワインビネガーで作るマヨネーズ

まず、卵の卵黄だけを取り出します。

卵黄と卵白に分ける

ボールに卵黄、マスタード、白ワインビネガーを入れます。

白ワインビネガー

塩コショウを加えて。

塩コショウする

泡立て器でよーく混ぜ合わせます

よーく混ぜる

オリーブオイルを少しずつ糸を垂らすように加えながら混ぜます。
ここがポイントなんですね。

オイルを加えて混ぜる

超高速まぜ!

オイルを加えて混ぜるその2

少しずつ足して

オイルを加えて混ぜるその3

少しねっとりしてきましたね

オイルを加えて混ぜるその4

さらに追加していきます

オイルを加えて混ぜるその5

ねるねるねーるね。すみません。つい思い出してしまいました。

オイルを加えて混ぜるその6

最後の最後は、分量を守るというより、自分の好みの固さになるように調整しましょう。

オイルを加えて混ぜるその7

できあがりー。簡単ですね!

オイルを加えて混ぜるその8

すごーい。あっと言う間だ!

サラダ油と酢で作る

サラダオイルバージョンも、手順は同じです。
オイルを少しずつ加えて混ぜあわせます。

サラダオイルを加える

少しずつまぜていきます。

サラダオイルを加えるその2

超高速まぜ!

サラダオイルを加えるその3

少しずつ入れながら、超高速まぜ。

サラダオイルを加えるその4

徐々に徐々に、超高速まぜ。

サラダオイルを加えるその6

固まってきます。

サラダオイルを加えるその7

好みの固さになったら、できあがり。
大体、オイルを加えて、5分くらいでできるんですね。

サラダオイルを加えるその8

どうですか、このマヨネーズ。美味しそうでしょ?

サラダオイルを加えるその9

うまそーーー!以外の何者でもありません!!
完成でーす。

マヨネーズのできあがり

タルタル用のマヨネーズはどっちだ。

オリーブオイルとサラダオイルのマヨネーズ比較です。
まず、色が違いますね。あと、味も全然違います。
オリーブオイルで作ったマヨネーズは、独特な風味がありますね。
通常売られているマヨネーズと比べると、慣れない人もいるかも。
この独特な風味が好きという方もいるようです。
サラダオイルは、通常食べているマヨネーズに近いです。
それが濃厚になってます!っていう感じです。

マヨネーズ比較

タルタルソースにするなら、サラダ油でつくったマヨネーズですね!

タルタルソースを作る

次は、タルタルソースを作っていきます。
この自家製マヨネーズでタルタルとか、すごくうまそう。
まず、卵を10分くらい茹でて、固ゆで卵を作ります。

卵を茹でる

冷水にとって冷ましておきます。

冷水にとっておく

玉ねぎ、ピクルス、卵をみじん切りにします。
玉ねぎは、水にさらして、辛味をとっちゃいますね。

玉ねぎをみじん切り
ピクルスをみじん切り
卵をみじん切り

マヨネーズとみじん切りした卵を合わせます。

マヨネーズと混ぜあわせる

玉ねぎ、ピクルス、塩、コショウを加えて混ぜます。

たまねぎと合わせる

レモンを絞って、混ぜたらできあがり。

レモンを加える

タルタルソースの完成!

タルタルソースのできあがり

エビフライを作る

今回使う海老は、こちらのオーストタイガー。
おお、プリプリですね。

オーストタイガー

さくっと作っていきますよ!

海老

まず、頭と胴体をひねりながら離します。

頭と胴体を離す

背わたが一緒に取れたりもするので、ずるずる引っ張って、取り出します。

背わたを取る

胴体の殻をとります。

殻を取るその2

こんな感じですね。

殻を取るその3

ぷりっぷりで、このまま食べたい!

胴体と頭

海老のしっぽの先を少し切ります。水分含んでいるので油はね防止の為ですね。

しっぽを切る

背に包丁を入れ、取りきれなかった背わたを取ります。

背わたをとる
背わたをとるその2

背中が緑の海老!
緑の物体は、卵巣です。これも食べられるのですが、
この下に背わたがあるので、とり除きますね。

卵巣のある海老

背を開いて

卵巣を取る

卵巣を取ります。

卵巣を取るその2

真っ直ぐなエビフライを揚げたいので、
お腹のほうの筋を切るように、曲がった背をまっすぐにするイメージで、包丁を入れます。

筋を切る
筋を切るその2

筋をつぶすように、両指でおさえつけます。
ブチブチと音がしたら、OK。

筋をつぶす

本当に音がするんですね。
まっすぐになった海老です。

まっすぐになった海老

水で軽く洗います。

水で洗う

キッチンペーパーでよく水気を取ります。

よく拭く

油はねがこわいのでしっかりとですね。

よく拭くその2

塩コショウをします。

塩コショウする

油の用意。

油で揚げる

海老に、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけます。

小麦粉つける
卵をつける
パン粉をつける

助手さん、揚げてみてください。

揚げる

あれ、曲がった。。ぎゃー。

揚げるその2

あれれ、

曲がった海老

入れ方にコツがあるんですよ。

再度チャレンジ

入れる方向ですね!

まっすぐ揚げる

できあがり!

エビフライの完成!

エビフライの出来上がり

全部自家製、食べ放題!美味しそう!
さきほど作ったタルタルソースをたっぷりつけて、いただきます!

タルタルをつける

手作りマヨネーズとタルタルソースは、めちゃくちゃ美味しかったです!

マヨネーズとタルタル

海老の頭はおつまみです。

ちなみに、海老の頭も食べます。
フライパンで焼くだけです。

頭を焼く

超簡単に出来上がり。

頭焼きの出来上がり

つのの部分を持って、頭を開けば、

つのを持つ

海老味噌をすくって食べられちゃうんですね。

海老味噌を食べる

お酒に合いそうなおつまみですね!

作ってみての感想

マヨネーズがこんなにも簡単に作れるとは驚きでした。
保存料が入っていない為、長期保存はできないので、作ったら数日で食べないといけないかなと思います。
なので、時間があれば、その都度マヨネーズを作りたいところです。

タルタルソースに関していうと、レモンがポイント! 味を調整できるのがいいです。
私は、レモン多めにして、エビフライを食べまくりましたが、まろやかなマヨネーズに、レモン汁や、ピクルスの酸味があいまって、とても美味しかったです。
あと、もっと具材を細かく切ったほうがよかったかなと思いました。
具材の歯ごたえばかりで、食材の歯ごたえを台無しにするおそれもあるかもしれません。

エビフライは、まっすぐに揚げるのが難しかったです。
思いっきりまっすぐにしたつもりでも、少し曲がってしまいました。
油へ投入したあとがコツのような気もしますが、そのあたりは本などをみて研究したいと思います。

あと、ノンフライヤーでエビフライをあげてみたいです。