1. ホーム
  2. 休日料理
  3. 自宅でお店の味を再現できる!本格派レッドカレーの作り方

※更新日:2020年2月2日
投稿日:2013年7月25日

関連リンク

暑さが増してきた今日このごろ。
辛いカレーでも食べて、暑さを吹き飛ばしたいところです。

先日作った、レッドカレーペーストを使って、レッドカレーを作ってみました。
33 DSC02178

ちなみに、このカレーは、とても美味しかったです!!
美味しかったので、友達にも食べてもらったのですが、「本格的っぽくてうまい」とお褒めの言葉をいただきました。

自宅のキッチンで、自分で作ると、美味しさが増す気がします!と、自画自賛するばかりではなく、反省点もたくさんありました。

唐辛子を大量に直接触った為に、痛い思いをしました。
39 DSC01866
指先のヒリヒリな辛さを体感していたので、「これを食べたら、相当辛いのではないだろうか」と、作る前から密かに思っていました。

ちなみに、タイカレーは「イエローカレー」「レッドカレー」「グリーンカレー」の順に辛くなるらしく、イエローは主に「ターメリック」、レッドカレーは「赤唐辛子」、グリーンカレーはタイで一番辛い「小さくて緑色をした青唐辛子」を使用しているそうです。

なので、グリーンカレーよりは辛さ控えめな、レッドカレーを選択したのですが、おそらく、グリーンカレー並に辛く仕上がったと思います。

というのも、確かレッドカレーペーストで使った「大きめな唐辛子」は、どこのサイトを見ても「それほど辛くない」とか書かれていたのですが、
よくよく調べるとタイの唐辛子は10種類くらいあるようで、「辛くない」と思っていた唐辛子は、また別の種類だったのかもしれません。

思い返せば、タイの食材を買いに行った、新大久保のお店で、お目当ての唐辛子「プリックバンチャンはありますか?」と言ったら、「??」という反応でした。
「大きめ唐辛子なら、まぁいいか」と買った唐辛子が今回の激辛トウガラシだったのです。
03 DSC01775
ついでに言うと店員さんに「何を作るのか?」と聞かれ、「レッドカレーペースト」と言ったら「??レッドカレーペースト、わからない」と。。

タイではカレーペーストって、メジャーじゃないのでしょうか。。
それとも、店員さんがタイの人じゃなかった可能性も無きにしもあらずです。
次にお店に行った時は、今回買った唐辛子の名前を聞き出そうと思っています。

と言った、辛さの問題はありましたが、辛くても、その味は本当に美味しかったです。
甘いココナッツミルクも好きなので、砂糖を足しながら食べてみると、視界がまた広がるといった味の演出も感動的でした。

というわけで、レッドカレーを作った様子をご紹介します。

材料を準備します

レッドカレーの材料

レッドカレーの材料(6〜7人分)

レッドカレーペースト
全量(記事参照
鶏もも肉
300g
ココナッツミルク
1缶(400cc)
袋茸
1缶
サラダ油
大さじ3
オクラ
10本
ナス
2本
ヤングコーン
1袋(100g)
ナンプラー
大さじ2
鶏スープ
200cc

レッドカレーを作っていきます

冷凍しておいたカレーペーストを解凍しておきます

01_DSC02114

鶏もも肉を一口大に切ります

03_DSC02117

ヤングコーンを水切りし、大きいものは切っておきます

お好みのサイズで切ります。小さなものは、そのままのサイズで入れました。
04_DSC0211805_DSC02123

袋茸を水切りします

06_DSC0212007_DSC02121

縦2つに切り、よく洗っておきます

08_DSC02125

ナスは半月切りにします

09_DSC02126

水につけて、アク抜きしておきます

10_DSC02127

オクラを水で洗います

10_DSC02129

塩で塩もみします

産毛をとって、色鮮やかに茹で上げるポイントです
11_DSC02128

サラダ油をフライパンに入れます

12_DSC02131

中火にかけ、レッドカレーペーストを入れます

12_DSC02132

ペーストをよく炒めます

この時点ですでにおいしそうです。
13_DSC02133

油とよく混ざったら

14_DSC02134

ココナッツミルクを1/2入れ、さらに炒めます

15_DSC02135

フツフツとしてきたら、残りのココナッツミルクを入れます

16_DSC0213717_DSC02139

さらに炒め、フツフツとしてきたら

18_DSC0214019_DSC02142

鶏もも肉を入れます

20_DSC02145

軽く混ぜた後、鶏スープを入れます

21_DSC02147

よく混ぜ、5分ほど煮込みます

22_DSC02148

よく混ざったら、オクラ以外の具材をすべて入れます

23_DSC02151

ナンプラーを入れます

24_DSC02152

煮込んでいきます

25_DSC0215327_DSC02155

盛り付けの準備

別の小鍋で、オクラを茹でます

26_DSC02154

鍋が沸騰したら

28_DSC02157

塩もみしておいたオクラを茹でます

29_DSC02158

1分45秒〜2分ほど茹でて

30_DSC02159

冷水にあげておきます

31_DSC02162

ナスなどの野菜に火が通ったら完成

32_DSC02164

茹でたオクラを盛りつけて、出来上がり

33_DSC02178

おわりに

今回はタイの食材を使って、まずはレッドカレーの「ペースト」を作りました。
このペーストは冷凍保存できるので、好きなときにレッドカレーを簡単に食べることができます。

ペーストで思い出したのですが、無印良品でも売上の上位にこのペーストがありますね。

タイカレーは、ペーストを作ってから、カレーにするという流れなので、この無印の商品は「簡単に本格的なカレーが、手作りできる」という意味で、うまいところついたなーと思います。

と、その話はおいておいて、

今回のレッドカレーを作ってみたことで生まれた最大の教訓は、
「唐辛子は素手で絶対にむかないこと」これに限ります。

休日の半分は潰れましたが、カレー作りは面白かったです!
これから作る機会が増えそうです。

[amazonjs asin=”B00AIISJDE” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”レッドカレーペースト400g(メープロイ:400g)辛いカレーが食べたいなら”]