目次
モンブランはハンバーグのお店
浅草在住の友人に、いくつかランチの美味しいお店を紹介してもらったのですが、その中のひとつ、「モンブラン」に行ってきました。

モンブランに到着
浅草の駅からほど近い、雷門の並びを田原町方面に進んだところにありました。

世界のワインに、鉄板焼きハンバーグ・ステーキ!グルメなお店です。

平日でも混んでいる
11時から営業しているのですが、一度日曜の13時頃に行った時は、かなり混雑していたので入るのを断念しました。
平日の11時を過ぎた頃にお店に伺ってみると、すんなり入れましたが、その時点で、すでに席は8割くらい埋まっていました。
平日の11時を過ぎた頃にお店に伺ってみると、すんなり入れましたが、その時点で、すでに席は8割くらい埋まっていました。
さすが、浅草は平日でも並んでいますね。
中にあるシートに名前を記入して、順番を待ちます。
中にあるシートに名前を記入して、順番を待ちます。

ランチメニューはこちらです。


お目当てのハンバーグランチは、6種。6つの国をイメージしたソースがかかっています。

オランダ風ハンバーグ
やってきました、オランダ風ハンバーグ!

時々テレビにも登場する、このオランダ風ハンバーグはモンブランの顔ですね。
とろっとろのチーズがたっぷり。
スープではなく、味噌汁がついています。
スープではなく、味噌汁がついています。

お味噌汁とは、年齢層が幅広い浅草らしい付け合せです。
箸とフォークとナイフが置いてあったので、箸で食べてみたところ。。
すごく柔らかい! すっと切れて食べやすい。
すごく柔らかい! すっと切れて食べやすい。

切ったところから肉汁がじゅわ〜っと出てきました。
ふんわりしていて美味しいハンバーグでした。
ふんわりしていて美味しいハンバーグでした。
ロシア風ハンバーグ
ロシア風は、コクのある甘口デミグラスソースがたっぷりのハンバーグです。


ハンバーグの肉汁がすごい!
ふんわりじゅわ〜っとしたハンバーグで、美味しかったです!
ふんわりじゅわ〜っとしたハンバーグで、美味しかったです!

イタリア風ハンバーグ
イタリア風はトマトソースとチーズのソースがたっぷりのハンバーグです。フライドエッグを追加でトッピングしてみました。


トマトとチーズの相性が良く、美味しかったです。

ハンバーグシチュー
この日の日替わりランチは、「ハンバーグシチュー」。
実際はわかりませんが、何度か頼んでいつもこれなので、日替わりはハンバーグシチューという印象。
実際はわかりませんが、何度か頼んでいつもこれなので、日替わりはハンバーグシチューという印象。

おお、これは他のハンバーグと雰囲気が違いますね。
実は、モンブランで一番好きなメニューがこの、ビーフシチューなんです。
煮こまれたハンバーグとビーフシチューの甘味が抜群の相性です。
煮こまれたハンバーグとビーフシチューの甘味が抜群の相性です。

お肉もとろとろで美味しいですね。

お店の様子
店内の様子はこんな感じです。


有名人のサインがずらり!

シェフの方々も大忙しな厨房です。

カウンターの席に座ってみると、目の前にはモンブランの写真が飾ってありました。

テーブルにはレトロな意見箱がおいてありました。

お土産OK!
ランチタイムは、ハンバーグは持ち帰りもできるそうです。

料理全品OK! 素敵!
モンブランは庶民の味方
浅草には美味しい料理の老舗がたくさんあります。天丼、うなぎ、どぜう、海老天そば、などなど。浅草で行列ランチを食べようと思ったら、結構値が張るお店が多い気がします。
その中で、950円という金額で、美味しい行列ランチが食べられるのが、モンブランの特徴です。
公式サイトを見ると、浅草だけではなく、このあたりの地域周辺で3店舗あるそうです。
浅草店、吾妻橋店、森下店。まさに地域密着のお店ですね。