目次
前回は、パスタマシンでラーメンの自家製麺をつくりましたが、今回は本来の使い方である、生パスタを作ります。
パスタマシンを準備
Imperia(インペリア)のパスタマシン
開封します
説明書と本体と替刃とハンドルとか
本体はどっしり。重たいです。
替刃を装着してみます
付属の刃は2mm、6.5mm幅です
装着してみました。かっこいい
ハンドルと台を装着
これをしっかり台に固定します。固定しないと使えません。
これでパスタマシンの準備は完了です。
生パスタ作りの材料
材料 2人分
- デュラムセモリナ粉 100g
- 強力粉 100g
- 卵 1個
- オリーブオイル 大さじ1
- 水 大さじ2
- 塩 一つまみ
生パスタを作る
材料を集めます
ボールにセモリナ粉、小麦粉を入れて合わせておきます。
やってやるぜという手つき。
セモリナ粉と小麦粉を合わせた粉を入れます
真ん中にくぼみをつけます
オリーブオイルを大さじ1入れます
塩をひとつまみいれます
卵を入れます
決壊じゃーーー!!となりますね。
くぼみを大きくしておきましょう。
混ぜこんでいきます
水を忘れてた。
水がないとかたまり辛いです。
水が加えないレシピが多いですが、どうやっているんでしょう。
固めていきます
固い生地をこねていくと
なんとなく形になります
オウムっぽい。ナウシカの。
冷蔵庫で30分から1時間寝かせます
寝かし終わった生地は気持ち柔らかくなっています
元が固かったので、やっぱ固いです。
色が黄色っぽくなった。
麺棒で伸ばして行きます。
白い粉っぽい部分が見えてくるけど気にしない。
固いけどがんばります
このあとは、パスタマシンが待っていますが、厚すぎる生地を入れると故障の原因になるので、しっかりのばしましょう。
パスタマシンに入れて伸ばします
疲れてしまい、少し厚い生地を投入。故障の原因なので注意。
ダイヤルは1→3→5という感じでどんどん薄くしていきます。
ただし、薄すぎると、厚みの無いパスタになってしまうので注意。
伸びて行きます
折り畳んで伸ばします
端のガタガタな部分をごまかそうという魂胆だけじゃなくて、コシがつきます。
何度か繰り返します
きれいになってきました
さらに伸ばしていくと、さらにきれいに。
端と端を繋げて伸ばします。
端と端を繋げた状態でローラーをどんどん動かします
ローリング状態。ここまでくると勝利を確信できます。
どんどん伸びていきます
やっとパスタを作る職人気分です。
伸びたらローラーから取り外します。
打ち粉をしながら巻いていきます
しっかり打ち粉をしないとくっ付いて大変になります。粉は大量投入しましょう。
巻き終わるとこんな感じ
刃の中へ入れて行きます
刃に通しています
回す回数を数えて切り取ります
9回転が丁度よさそう
完成した生パスタです
かっこ良くまるめて撮影です。
おわりに
今回、生パスタを作ってみてわかったことは、
- 材料を混ぜる時は少しずつ。
- セモリナ粉は固くて大変だ。
- 作業場所は粉だらけになるので、下になにか敷いておこう。
- 太いパスタのほうがもちっとした感触が強くて好きだな。
- 保存するよりすぐに食べてしまいたいので、食べる量だけ作ろう
- パスタマシンは一人だと大変、、
とかですかね。
このあと、カルボナーラを作って食べたので、それはまた次の記事で紹介します。
これからは、パスタは生パスタですね!ってくらい簡単に作れるようになりたいです!
ラーメンを作った時の様子はこちら。
[amazonjs asin=”B0001IXA0I” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”201500 インペリア新型パスタマシーンSP-150 6589o”]