目次

花月堂のジャンボメロンパン
多くのTV番組でも取り上げられている浅草土産のお店。平日でも行列ができている花月堂のジャンボメロンパンをご紹介します。

行列の進み具合が早い!?
私が行ったのは土曜日のお昼前です。小雨が降っていたのにもかかわらず、10人以上が並んでいました。それでも、行列の進みは早かったのです。なんでだろう、と並んでいるとその秘密がわかりました。
メニューのおかげで列の進みが早い!
並んでいると、このようなメニューが回ってきました。
メロンパンの価格
・1個 200円・3個 500円(100円サービス)
上記価格は2014年8月時点です。
「焼きたて」と「あら熱」
私は持ち帰る予定だったので、「あら熱」にしてみました。焼きたてを持ち帰るとぺしゃんこになってしまうそうです。
あら熱でも、「さっき焼いたばかりですから」と親切な店員さんが教えてくれました。
ちなみに「焼きたて1つ、あら熱1つ」などと、両方組み合わせることもできます。
夏の時期には、ひんやり冷たいこのようなメニューもありました。

メロンパンを購入しました!
そんなメロンパンは、こんな袋に入っています。





浅草のお土産は、このジャンボメロンパンと、亀十のどら焼きがオススメです!
場所はどこ?
こちらの地図の赤い星マークの場所です。本店と雷門店の2つ店舗があります。
花月堂 本店が移転しました

新住所:東京都台東区浅草2-7-13
閉店のお知らせ
日頃から、当店をご利用頂きまして誠に有り難うございます。
近頃、当店店頭が大変混雑し、近隣より多くの苦情が寄せられております。
つきましては平成27年5月19日より、広めの場所を確保するために下記へ移転させて頂きますので、ご了承の程、宜しくお願い致します。
浅草 花月堂 店主
2015年5月19日からの移転場所は、浅草寺の隣西参道です。
綺麗なお店が続くこの中にあります。
新しい店舗の様子
お店の様子です。




メロンパン製造工程が見られる
焼きたてが並んでいます。



夏はアイスメロンパンが食べられる
夏季限定ですが、アイスメロンパンもいただけます。かりっと焼かれたメロンパンに、冷え冷えのアイスクリームがとても合う!
ぺろっといただきました。

雷門店の場所
雷門店は、雷門を通り、仲見世の1つ目の路地を左に入ったところにあります。きびだんごのあずまの路地を入ったところです。

ただし、雷門店は、あら熱か焼きたてかを聞かれませんでした。定かではありませんが、本店しか焼きたては味わえないのかもしれません。


[amazonjs asin=”4777931854″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”浅草本 (エイムック 2855)”]