目次
うさぎやは都内に3店舗ある?
東京のどら焼きといえば、名店がいくつか存在します。
その中でも、多くの人が思い浮かべるのではないかと思うお店の1つ、「うさぎや」。
上野、日本橋、阿佐ヶ谷と、店舗があるのは知られているところです。
阿佐ヶ谷のうさぎや
上野のうさぎや
日本橋のうさぎや
今回は、この3店舗を比較して、ご紹介したいと思います。
うさぎやとは?
上野のうさぎやのホームページによると、
富山県出身である、創業者初代谷口喜作さんが大正2年に開店したとの事。
店名のうさぎやは、初代が卯年生まれだったからなんだそうです。
この上野のうさぎやさんの息子さんがはじめられたのが、「日本橋のうさぎや」で、
娘さんがはじめられたのが、「阿佐ヶ谷のうさぎや」さんなんだそうです。
経営はそれぞれ独立しているそうで、
製法や材料も違うため、3つともそれぞれのオリジナリティがあります。
ちなみに、上野、阿佐ヶ谷は店舗は1店舗ずつですが、日本橋は2店舗あります。
日本橋「うさぎや 本店」は、土日祝日が定休日ですが、
日本橋「うさぎや 中央通り店」は、日祝日が定休日なので、土曜日は営業しています。
はじめ知らなかったので、平日は買えないのかと思っていましたが、週末でも土曜日に中央通店で購入可能です。
阿佐ヶ谷のうさぎやのどら焼き
阿佐ヶ谷のどら焼きは、うさぎのマークが印字された包装がかわいい。
買った当日は、ほんのり温かく、出来立ての柔らかさを感じました。
たっぷりの粒あんでふっくらしたどら焼き。
皮の表面は、きめ細やかな焼き具合で、しっとり。
はちみつがいい感じに香り、上品な粒あんと相まって、口の中で幸せな満足感を味わえました。
どら焼きを割ってみると、
豆の大きい粒あんがたっぷり。
つぶ餡は甘すぎず、程よい加減。
皮に厚みがあり、食べごたえがありました。
皮の裏面にほんのり粒あんが染みていました。
どら焼きのサイズ
サイズは、絶対的ではなく、どら焼き1つ1つに個性があるので、参考程度眺めていただけると幸いです。
大きさは、約10cmほど。(素人採寸にて、誤差はご容赦ください)
厚みは、だいたい3cm〜3.5cmのものが多かったです。
重さは、だいたい110g 前後くらいの物が多かったです。
原材料は、「小麦粉、砂糖、はちみつ、小豆、水飴、卵、塩、みりん、膨張剤」
上野、日本橋にはない「塩、みりん」が入っています。
包装
包装は簡易的なので、贈答用の場合は箱入りのものを頼むといいと思います。
参考:2016年4月現在
箱入り どら焼き5個は、1,150円
箱入り どら焼き10個は2,150円
自宅用のどら焼きは、下に厚紙が入って包まれていました。
日持ち
消費期限は基本的に3日です。
あんみつやお団子などの生ものは当日までとの事でした。
阿佐ヶ谷のお店の様子
お店の外観です。
駅から徒歩3分。「うさぎや」の看板が目立つのであまり迷わないと思います。
平日でもお客さんがとぎれず、人気の程がうかがえました。
和風な雰囲気の店内。
どら焼きだけではなく、他の和菓子も美味しそうでした。
お赤飯やあんみつ、草団子もありました。
テーブルが3つほどあり、店内でイートインもできます。
その他の和菓子
みたらし団子
しっかりした焼き具合で、甘さが絶妙。団子が柔らかく、程よい歯ごたえがありました。
団子の弾力が最高で、焼き加減も最高! 本物のみたらし団子という感じがしました。
みたらし好きなら食べるべし!
こしあん団子
こしあんの上品な甘さと、団子のもちもち具合がとても美味しかったです。
うさぎの形をしたおまんじゅう
一口で食べられるくらいの大きさでかわいかったです。
黒糖をつかった餡が入っている「月影」
小ぶりなサイズで、美味しかったです。
いちご大福
求肥はもちもち、粒あんはもちろん美味しく、全体に柔らかい一品でした。
場所:JR中央線 阿佐ヶ谷駅から徒歩3分
営業時間:9:00~19:00(定休日:土曜・第3金曜)
予約:可能
席数:12席 (テーブル4名卓×3)
上野のうさぎやのどら焼き
上野のどら焼きは、シンプルな包装。
こちらも買った当日は、ほんのり温かく、箱からもれる香りがたまりませんでした。
十勝産の小豆をつかった粒あんがしっとり柔らかく、明るめの小豆色。
皮は、レンゲのはちみつが効いていました。
きめ細やかに焼かれた皮と、みずみずしい粒あんが、絶妙でした。
16時以降に購入したい場合は、要予約だそう。
買ったらその場で1つ食べたいくらいです。
やはり、どら焼きは出来立てが一番!
帰って当日食べたものと、次の日に食べたものでは、やはり当日の方が美味しかったです。
粒あんのみずみずしさを味わうには、出来立てが一番だと思います。
横から見たところ
割ってみると、
粒あんがほんのりしみていました。
たっぷり、つやつやの粒あんがたまりません。
どら焼きのサイズ
サイズは、絶対的ではなく、どら焼き1つ1つに個性があるので、参考程度眺めていただけると幸いです。
大きさは10cm少しないくらい。(素人採寸にて、誤差はご容赦ください)
厚みは、だいたい3cmのものが多かったです。
重さは、だいたい100〜110g前後のものが多かったです。
原材料は、「砂糖、小豆、小麦粉、全卵、はちみつ、水飴、膨張剤」
包装
5個入りを頼んだら、箱入りのものでいただきました。
参考:2015年4月現在
箱入り どら焼き10個は2,185円
崩れず、このまま贈答にも使えるので、便利だなと思いました。
日持ち
消費期限は、次の日まで。
上野のお店の様子
お店の外観です。
上野広小路駅から193m。
大きめな店舗で目立つのでわかりやすいと思います。
行った日は、雨にもかかわらずお客さんがとぎれていませんでした。
落ち着いた雰囲気の店内。
ショーケース。
色々な数のどら焼きの箱詰めがありました。
英語、中国語、韓国語、フランス語のどら焼きの説明文が店内にあり、
ワールドワイドな人気度がうかがえました。
その他の商品
その他にも、うさぎまんじゅう、羊羹、草もち(春)、どら餡ソフト(夏)など、の商品があります。
場所:地下鉄銀座線 上野広小路駅から193m
営業時間:9:00~18:00(定休日:水曜日)
※どらやきの購入で16時以降に来店の場合要予約
予約:可能
個室:無(テイクアウトのみ)
日本橋のうさぎやのどら焼き
日本橋のどら焼きは、大きめでずっしり!
厚みのある皮は、食べごたえ十分でした。
包装にうさぎやのマークが小さく印字されていました。
粒あんが他のうさぎやのものより少し大きめな印象。
皮と粒あんの相性が程よく、しっとりしていておしるこを食べているような感覚。
適度な甘さ加減です。
皮は密度が濃く、重厚感があります。
割ってみると、
ふんわりと焼かれた厚みのある皮に、たっぷりの粒あん!
粒あんの存在感があります。
どら焼きのサイズ
サイズは、絶対的ではなく、どら焼き1つ1つに個性があるので、参考程度眺めていただけると幸いです。
大きさは約10cmほど。(素人採寸にて、誤差はご容赦ください)
厚みは、だいたい3cm〜3.5cmくらいのものが多かったです。
重さは、だいたい110〜120g前後のものが多かったです。
包装
自宅用に、簡易包装です。
贈答用に、箱入りのものもありました。
参考:2015年4月現在
箱入り どら焼き10個は2,300円
日持ち
消費期限は、次の日まで。
原材料は、「小豆、砂糖、小麦粉、卵、はちみつ、重曹」
日本橋のお店の様子
お店の外観です。
日本橋駅から216m。
うかがった日は、風が強くのれんの文字が隠れてしまっていましたが、
「うさぎや」ののれんが大きくかかっています。
周りはビル街ですが、ここだけ和風なほっこりした空間でした。
店内はこぢんまりした空間。
うさぎの額が飾られていました。
ショーケース。
どら焼きと、もなかが存在感あります。
その他の商品
その他にも、モナカ、あんぱん、焼き菓子、羊羹、生菓子などがあります。
場所:日本橋駅から216m
営業時間:9:30~18:00(定休日:土曜・日曜・祝日)
予約:可能
個室:無(テイクアウトのみ)
場所:日本橋駅から109m
営業時間:9:30~18:00(定休日:日曜祭日)
予約:可能
個室:無(テイクアウトのみ)
上野と日本橋のうさぎやの比較
もちろん、両方とても美味しく、甲乙はつけられません。
両方オススメです!
たまたま、上野と日本橋のどら焼きを、同じ日に購入することができたので、比較してみました。
左が上野、右が日本橋のものです。
左の上野のどら焼き
左が明るいあずき色の粒あん、皮はさっくり焼かれた薄めのもの。
粒あんがみずみずしく、柔らかめ。粒が小さめ。
日本橋のものより、甘め。と言っても、しつこさは全くなく、上品な甘さです。
原材料は、「砂糖、小豆、小麦粉、全卵、はちみつ、水飴、膨張剤」
右の日本橋のどら焼き
右が多少濃い目の粒あん、皮はふんわり厚みがあります。
潰し気味の大きめの粒あんで、上野のものと比べると水分は少なめ。
上野のものより、甘さひかえめ。
原材料は、「小豆、砂糖、小麦粉、卵、はちみつ、重曹」
素材は3つの中で1番シンプルなようです。
どちらも美味しいので、機会があったらぜひ!