1. ホーム
  2. 休日料理
  3. 美味しくておすすめ!ストウブのクレープパンでガレットを焼きました

※更新日:2020年2月11日
投稿日:2013年8月1日

関連リンク

目次

ストウブのクレープパンをアウトレットで購入

先日、成田空港の近くに新しく出来た、酒々井(しすい)アウトレットに行ってきたのですが、そこに思わぬ出会いが。
酒々井アウトレット
ブラブラと店内を眺めていた時、目に飛び込んできたのが、ストウブ(staub)のクレープパン。
06_DSC02710
見た瞬間に「ガレット!!」と思いました。
前に自宅のフライパンで作った時は、大きさが足りずに、折りたたみに満足できませんでした。
写真の見た目はわりと良さげだけど、ストウブを使ってリベンジしたい。
20 DSC 89951 495x329

衝動買いはいけない、などとしばらく考えましたが、
形といい、デザインといい、雰囲気といい、ストウブ(staub)というオシャレな名前は気になっていましたわけで、持ってみるとわかる重厚感に、欲しい気持ちはおさえきれず、購入決定。

サイズは直径30cmと直径28cmのものがありました

購入した直径30cmのものは、取ってはそのままで、熱伝導を直に感じるデザインです。
直径28cmのものは、取ってがウッディ仕様になっており、熱さ回避に対応しています。
ストウブクレープパン28cm
少し迷いましたが、「大きい方がいいだろう。取っては、焼いている時は持たないだろう」と思い、30cmのものに決めました。

ストウブ(staub)クレープパンのご紹介

箱はこんな感じ

01_DSC02468

ヨーロッパの言語で表示されています

04_DSC02473

本体

円の直径30cm
06_DSC02710

メイド・イン・フランス

07_DSC02715

さりげなくついているリボンがいい感じ

07_DSC02709

クレープ返しとトンボつき

10_DSC02734

裏側はこんな感じ

ツルツルとしています。
08_DSC02717

取ってについた2本の線は、B品である証。

アウトレットで購入した本品はB品扱いです。
でも、見た目はほとんど問題なく、少し表面に歪みがあるかなーといった程度のB級品でした。
08_DSC02720

さっそくガレットを焼きます

今回焼いたガレットです。これがとってもうまかった!
これはわりと上手に出来上がったガレットで、ブログの後に失敗したガレットも載せてあります。
66_DSC02817

材料を準備します

11_DSC02670

ガレットの生地(30cm × 4枚分)

そば粉
120g
薄力粉
30g
250cc
小さじ1/4
1個
無塩バター
10g

ガレットの具(1枚分)

1個
グリュイエールチーズ
お好きな量(50gくらい)
レッドチェダーチーズ
お好きな量(30gくらい)
ベーコンブロック
お好きな量(厚切り2枚)
トマト
半月切り4枚
マッシュルーム
適量(1個)
塩、胡椒
少々

今回のそば粉はこちら

12_DSC02671

生地を作ります

無塩バターを計ります

13_DSC02676

そば粉、薄力粉を合わせます

14_DSC02677

よくふるっておきます

15_DSC02682

塩、卵、水を半量加えます

18_DSC02687

よく混ぜます

19_DSC02688

残りの水を足して、よく混ぜます

20_DSC02690

混ざったら、無塩バターを溶かして加えます

21_DSC02692

よく混ざったら、ざるで生地をこします

こうすると、なめらかになります。
22_DSC02699

冷蔵庫で一晩寝かせておきます

23_DSC02695

具を準備します

24_DSC02727

グリュイエールチーズを切ります

お好きな形でOKです。
26_DSC02741

レッドチェダーチーズを切ります

お好きな形でOKです。
28_DSC02739

マッシュルームを切ります

29_DSC02737

トマトを切ります

30_DSC02747

ベーコンブロックを切ります

お好きな厚みでOKです。
31_DSC02752

材料出揃い

32_DSC02755

ガレットを焼いていきます

寝かせた生地を軽くまぜなおします

33_DSC02759

火加減は、中火〜弱火で

34_DSC02763

バターをひいておきます

無塩バターでもOKです。
35_DSC02765

お玉1.2つ分くらいの生地をフライパンに落とします

47_DSC02782

トンボで広げていきます

早くしないと固まってしまうので、素早く。
48_DSC0278349_DSC02784

フライパンいっぱいまで広げます

50_DSC02786

まず、卵を落とします

51_DSC02787

トマトをおきます

52_DSC02789

ベーコンをおきます

53_DSC02790

チーズ2種を適当におきます

54_DSC02793

マッシュルームをおきます

55_DSC02794

塩、胡椒をします

56_DSC02795

アルミホイルで軽くおおって、チーズをとかします

57_DSC02796

生地の裏側をみながら

58_DSC02797

チーズが良い感じにとけたら

59_DSC02798

まず、両端を折ります

60_DSC02801

手前を折る際は、クレープ返しで折り目をつけてから折ります

61_DSC0280362_DSC02804

その対角面も折り目をつけて折ります

63_DSC0280664_DSC02807

できあがり

66_DSC02817

自家製ジンジャーエールと合わせてもいいですね

68_DSC02835

とろけた卵がからんでうまい!

69_DSC0284770_DSC02855

中のチーズもとろとろです

71_DSC02860

失敗例もご紹介

トンボって、大事!

こちらは、かっぱ橋で購入したとんぼです。
75_DSC_083875_DSC_0840
ストウブ付属のトンボと比べてみると、結構大きめ。
01_DSC02939

かっぱ橋で買ったプロ用トンボは、30cmストウブのクレープパンには大きかったようです。

小回りがきかないので、なかなかうまく広げることができず、穴があいてしまいました。
付属の小さめトンボは大きさが丁度よく、手早く広げることができました。

穴があいてしまった例

76_DSC02890

生地は、厚さを均等に!

薄いところと厚いところがあって、汁気のあるものを包んだら、穴があいた例。
78_DSC02896
ちなみに、汁気のもとは、ズッキーニとトマトを炒めた時に出たもの。
ズッキーニとトマトの冷製ラーメンを作った際、美味しかったので、ガレットでも美味しいんじゃないだろうかとチャレンジしたのが失敗でした。
うまいけど、万能ではないですね。
73_DSC02882

あまり、水分があるものは避けたほうがいいと思います!
80_DSC02900
汁がもれると、クレープパンに生地がこびりついてしまいます。
82_DSC02902
汁が多かったり、生地が薄すぎたりすると、こんなことに。
81_DSC0290183_DSC02903
いい焼き目はついたのですが。。84_DSC02913

それでも頑張って盛りつけて、できあがり!

うまそう!
04_DSC02979

おわりに

取っ手を持たないだろうと思って買ったクレープパンですが、何気なく取ってをつかんでしまいたくなる瞬間があります。
ですが、ヤケド必至なので絶対触ってはいけません。

そんな時、アメリカ在住のお友達からいただいたこちらが大活躍! 厚手のミトンが大活躍です。
02_DSC02982
これをはめれば、怖いものなしです。ありがとう。

というわけで、クレープパンは、ガレット、クレープ以外でも、他に鉄板焼きお好み焼きもできそうです。
どんどん用途を広げていきたいです。
[amazonjs asin=”B000P1OF8M” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ストウブ 木柄クレープパン 1212823 28cm ホーム&キッチン”]