目次
渋谷駅に近い、IKEA渋谷駅がオープン
2020年11月30日、IKEA渋谷店がグランドオープン。西武渋谷店のほど近くにあり、渋谷駅から徒歩5分程の場所にあります。
駅からかなり近いので、とても便利。地上7階建てです。

写真を撮ってきましたので、見どころをリポートをしてみようと思います。
都心型で小物が充実、セルフレジでさくっと買い物
先に、全体の感想ですが、フロアがそれほど広くないので、ぎゅっと凝縮されている感じでした。あれやこれやと買い物をして、かかったのは約1時間ほどでした。
特に印象的だったのは、セルフレジが多く、充実していたこと。
混雑はしていましたが、待たずにスムーズにお買い物ができました。

フロアガイド
IKEA渋谷店のフロアガイドです。7階は、近日OPENということで、これもまた楽しみです。

1階はフードコーナーや生鮮食品、季節の商品など色々
入店すると、すぐ目の前にフードコーナー。
ミートボールや








2階はカーテン、クッション、整理収納、照明など
クッションカバー。






3階は寝具、バス・トイレ、クローゼット収納用品など






4階は寝具、クッキング用品、キッチンアクセサリー、ラグなど









5階はオフィス、リビングルーム、ダイニング、ウォールデコレーションなど





6階は子供用家具、ベッドルーム、玄関、ワードローブ収納など




配送オプションも用意されているようです
詳しく確認していませんでしたが、便利な配送のアナウンスもされていましたので、収納箱など、地味にかさばって持って帰るのが難しい物を買った場合でも、配送オプションがあるので便利だなと思いました。ベジドッグセットはリピートしようと思いました
中には家具もありましたが、どちらかというと、ハッシュドポテトやホットドッグセット、それにコーヒー粉はもちろん、ジッパーや袋を閉じるクリップなど、ちょっとした小物まで、さくっと寄って、セルフレジで購入といように、リピートしやすい店舗だなと感じました。
自宅に帰ってから食べたベジドッグは美味しかったので、また買いにいこうと思います!
食べ物とは関係ないですが、随所にこの犬が和ませてくれております。

ちなみに、バスケットストリートに面している入り口は、プレオープン時は、出口専用になっていました。

渋谷のIKEAで購入した商品
ホットドッグをメインに冷凍食品をいくつか購入しました。ロォスティというポテトフリッターは、ハッシュドポテトみたいなものですが、原宿のIKEAで購入してからのお気に入りです。
一番左は、アップルケーキです。

あとは、定番のチャック付き袋と袋を留めるクリップなどを購入しました。
大きい白い物体は、1,299円で購入した低い枕です。わりとお気に入りです。

ベジドッグのご紹介
野菜ホットドッグソーセージというものがあって、IKEAではベジドッグと呼ぶらしいです。


自宅では、IKEAのマスタードも常備しています。

地味に便利なスマホ充電スタンド
充電しながら、スマホを閲覧できるスタンドです。499円でお得感がありました。

店舗によって、取り扱う商品が違うようなので、他の店舗をのぞくのもまた楽しみです。
以上、IKEA渋谷店のご報告でした。